☞ブログ始めるならどっち?「ConoHa」vs「Xサーバー」

「ConoHa WING」vs「エックスサーバー」初心者におすすめは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ConoHa WING vs Xサーバー|初心者におすすめはどっち?
  • URLをコピーしました!

今回は

「ConoHa」と「エックスサーバー」ってどっちがいいの?

ブログ始めたいのに、レンタルサーバーが決まらない…。

この記事を読んでほしい人

「ConoHa」と「エックスサーバー」の2択で頭を抱えているあなた

自己紹介
名前:トム
会社員&朝活ブロガー
ブログ歴:5年目
ブログ収入 月5桁

じゃあ、最初に結論からお伝えしておきますね。

結論:「どっちでもいいから、はよやりなはれ!

…はい、リベの学長風に言ってみました(笑)

ぶっちゃけ、大差ありません。

この2社に辿り着いた時点で、95点以上は確定してますからね。

とはいえ、

「いやいや、それじゃ困る!」という声も聞こえてきそうなので、ここからは超初心者さん向けに、2社の違いをわかりやすく比較していきます。

それでは、本題に参りましょう!

目次

「ConoHa WING」 vs 「エックスサーバー」をわかりやすく解説

ではここから、実際に「ConoHa WING」と「エックスサーバー」の違いを比較していきます。

分かりやすく解説していくので、

トム

ちゃんと付いてきてくださいよ!

【比較表】

スクロールできます
項目ConoHa WINGエックスサーバー
運営会社GMOインターネットエックスサーバー株式会社
利用料金(1年契約)11,286円(月額941円)13,200円(月額1,100円)
無料ドメインあり(最大2つ)あり(最大2つ)
表示速度超速い速い
WordPressセットアップ機能あり(簡単セットアップ)あり(クイックスタート)
管理画面シンプルで初心者向き高機能で充実
サポート体制(対応時間)平日10:00〜18:0024時間・365日
向いてる人個人でブログを始める人(副業)サイト運営経験者や法人
無料お試し期間なしあり(10日間)*
運営サイトConoHaWINGエックスサーバー
2025年10月時点の比較表

*エックスサーバーで10日間の無料お試し期間を利用する場合は、WordPressクイックスタートが利用できないので注意しましょう

どちらも国内トップクラスの人気サーバー

レンタルサーバーといえば、この2社でほぼ決まりですね。

  • エックスサーバー老舗で信頼性が高く、法人運営のサイトにも強い。
  • ConoHa WING →:「管理画面が使いやすい!」と人気上昇中。

どちらも速度・安定性・機能性は十分なので、「どっちを選んでも失敗しない」というのが正直なところかな。

迷ったら「価格」か「サポート体制」で決めよう

どちらも優秀ですが、初心者が判断しやすいポイントはこの2つ。

目安となる判断基準
  • 安さ・手軽さ重視 → ConoHa WING
  • 安定・信頼感重視 → エックスサーバー

つまり、あなたが「まずは低コストで、ブログを始めたい」なら ConoHaWING

「サポート体制が充実してる方がいい」って言うならエックスサーバー、という感じでOKです。

エックスサーバーが人気の理由

エックスサーバーの公式サイト画像
引用元:エックスサーバー

老舗サーバーとして長年トップを走り続けているのが、エックスサーバーです。

安定性やサポート体制を重視する人にとっては、今でも王道の選択肢と言えます。

長年の実績とブランドの安心感

エックスサーバーは2003年にサービスを開始して以来、20年以上の運営実績を持つ国内最大級のレンタルサーバーです。

多くの法人サイトや大規模メディアに採用されており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。

特に、

「実績とブランドの安心感で選びたい人」には、エックスサーバーが向いてますよ。

国内シェア No.1 の実績は、

トム

やっぱり大きな魅力ですよね。

サポート体制が充実していて安心

もう一つの強みが、サポート対応の手厚さです。

エックスサーバーは 24時間365日対応のメールサポート に加え、平日10時〜18時の時間帯は電話でのサポートも行っています。

トラブル時にすぐ対応してもらえるのは大きなポイント。

「困ったときにすぐ頼れる」そんな安心感を重視する人に、エックスサーバーはおすすめです。

複数サイト・大規模運営にも強い

エックスサーバーは、高負荷にも強い設計で、複数のWordPressサイトを同時に運営する人や、アクセスが多いサイトにも対応できます。

独自の高速化機能「Xアクセラレータ」によって、ページの表示速度も安定

特に、画像が多いサイトやメディア運営でも快適に動作する点は魅力のひとつと言えるでしょう。

複数のサイト運営や企業サイトなど、成長を前提とした運営でも安心して使えます。

公式サイトはこちら⇩

エックスサーバー

ConoHa WINGが人気の理由

ConoHaWING公式サイトの画像
引用元:ConoHaWING

ConoHa WINGは、「初めてでも迷わず使える」ことで人気を集めているレンタルサーバーです。

デザインも機能もシンプルで、WordPress初心者でもスムーズにブログを始められます

実際に私も4年間使っていますが、使い方で困ったことは一度もありません。

分からないことも、

トム

ネットで検索すればすぐに解決できますよ。

初心者でも迷わない管理画面

ConoHa WINGの大きな特徴は、管理画面の使いやすさです。

専門用語が少なくて、アイコン表示もわかりやすいので、「どこをクリックすればいいの?」と迷うことがありません。

まぁ、パソコン初心者の私でも設定できたくらいなんで、安心してください。

「難しいのはちょっと苦手…」

そんな人にこそ、ConoHa WINGはピッタリです。

コスパが良い

ConoHa WINGは、料金のわかりやすさとコスパの良さでも人気があります。

1年契約でも月額1,000円弱で運用できるうえに、無料ドメインが最大2つもらえるのはコスパいいですよね。

「独自ドメインを取るのが初めて」という人でも、追加料金を気にせず始められます。

コスパを重視したい人には、間違いなくおすすめです。

WordPressの「かんたんセットアップ機能」が便利

ConoHa WINGの「かんたんセットアップ」機能を使えば、サーバー契約と同時にWordPressが自動で設定されます。

パソコンに慣れた人なら、

トム

契約して10分後にはブログを書き始められるレベルです。

「設定がめんどくさそう…」と感じている人も、ConoHa WINGなら本当にストレスなく始められますよ。

公式サイトはこちら⇩

ConoHaWING

ブログ初心者におすすめはどっち?【リアル体験談】

私はブログを始めてから、4年間ずっとConoHa WINGを使っています。

結論から言うと、初心者さんにはConoHa WINGのほうがおすすめです。

理由はシンプルで、

  • 安い
  • 使いやすい
  • 安定している

の3つが揃っているから。

それぞれもう少し詳しくお話ししますね。

利用料が安い

ブログを始める時って、初期費用はちょっとでも抑えたいですよね。

ConoHa WINGは、1年契約でも月1,000円弱で利用できて、無料ドメインも2つまでもらえます。

エックスサーバーと比べると、年間で2,000円以上違いますからね。

管理画面が使いやすい

ConoHa WINGの魅力は、なんといってもシンプルな管理画面。

専門用語が少なく、直感的に操作できるので使いやすいです。

パソコン初心者の私でも、ブログ開設〜設置までスムーズに完了できました。

「どこをクリックすればいいの?」と悩むことがほとんどなかったですね。

さすがに、

トム

全くないとは言えませんけど…(笑)

4年使ったけどトラブルなし

これまでの4年間、サーバーが落ちたことはなく、その他トラブルもありません。

なので、サポートに問い合わせたこともないんですよね

WordPressも常に安定して動作していて、速度面でも全く問題なし。

「気づいたら4年経ってた!」そんな感じかな。

初心者のうちは、トラブルがないだけでも本当に助かります。

まとめ:迷ってるブログ初心者さんへ

「ConoHa」と「エックスサーバー」、どちらも国内トップクラスのレンタルサーバーです。

正直なところ、

トム

どちらを選んでも失敗することはありません。

ただ、これからブログを始める初心者さんに限って言えば、私はやっぱり ConoHa WING をおすすめします。

理由はシンプル。

料金がわかりやすく、管理画面が使いやすく、そして何よりトラブルが少ないからです。

「まずは安心してブログを始めたい」そんなあなたには、ConoHa WINGがピッタリです。

ここまで読んでも、まだ一歩踏みだす勇気が出ないあなたへ。

この言葉を送ります。

欲しいものはすべて恐怖の向こう側にある」ージャック・キャンフィールドー

ブログ開設はこちらのリンクからどうぞ。

\期間限定、キャンペーン実施中!/

初期費用無料&月額682円〜ではじめやすい!

公式サイト:https://www.conoha.jp/

詳しい手順については⇩

以上、最後までお付き合いありがとうございました。

ConoHa WING vs Xサーバー|初心者におすすめはどっち?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次