☞ブログ始めるならどっち?「ConoHa」vs「Xサーバー」

【5分で完了】SWELLのファビコン設定を完全ガイド!

当ページのリンクには広告が含まれています。
記事タイトルの表示:【5分で完了】SWELLのファビコン設定を完全ガイド!
  • URLをコピーしました!
この記事を読んでほしい人
  • ファビコンに画像を設定したい人
  • 有料テーマ「SWELL」のユーザー
  • ブログ初心者
自己紹介
名前:トム
会社員&朝活ブロガー
ブログ歴:5年目
ブログ収入 月5桁

今回は、

ファビコン設定したいけど、どうやるの?

設定したのに反映されない…。

そんな悩みを解決していきます。

とりあえず、めっちゃ簡単なんで安心してください。

本記事では、SWELLを使ったファビコン設定の全手順を、初心者にも分かりやすく解説します。

さらに

  • 表示されない時の対処法
  • おすすめ画像サイズと形式

まで丁寧にまとめました。

この記事を読めば、あなたのブログも数分で自分だけのアイコンになりますよ!

目次

ファビコンについて

ファビコンとは、Webサイトの顔とも言える小さなアイコンのことです。

ブラウザのタブやブックマーク一覧、スマホのホーム画面、そしてGoogle検索結果の横などにも表示されます。

トム

これですね⇩

自分のサイトにオリジナル画像のファビコンを設定しておくと、ほかのサイトと見た目で区別でき、読者が「どのサイトを見ていたか」一目で分かるようになります。

特に、

ブログやメディア運営をしている人にとっては、「ブランド認知」や「信頼感の向上」につながる大切なポイントです。

ただし、ファビコン自体が直接SEOに影響するわけではありません。

しかし、見やすく・覚えやすいデザインにしておくことで、検索結果やブックマーク一覧でのクリック率(CTR)や再訪率アップにつながる可能性があります。

それでは、これからSWELLを使ったファビコン設定の手順を一緒に見ていきましょう!

SWELLでファビコンに画像を設定する方法

それでは、ファビコンに画像を設置していきましょう!

STEP
ファビコンに設置したい画像を用意する。

画像サイズは、

トム

512px×512px」を準備しましょう!

STEP
WordPress管理画面で「外観」>「カスタマイズ」をクリック。
STEP
WordPress設定の「サイト全体設定」をクリック。
STEP
「サイト基本情報」をクリック。
STEP
「サイトアイコンを選択」をクリック
STEP
ファビコンに設置したい画像を選択
STEP
画面右側の「選択」をクリック。
STEP
画像設置後の状態を確認。
STEP
「公開」をクリック。
STEP
設定完了
トム

お疲れ様でした!

実際に確認して、問題がなければ終了です。

ファビコンが反映されないときの対処法

「設定したのに表示されない…」という場合は、次のチェックをしてみましょう。

ブラウザのキャッシュを削除する

ファビコンは、一度表示されると前のデータが残りやすい部分です。

まずはブラウザを「更新(再読み込み)」してみましょう。

それでも変わらない場合は、ブラウザのキャッシュを削除してみてください。

多くの場合、これで最新のファビコンが表示されます。

キャッシュについて詳しくは⇩

画像形式・サイズを再確認

推奨サイズは 512×512px、形式は PNGです。

反映されない場合は、再度確認してみましょう。

小さすぎたりJPG形式だと、うまく反映されないことがあります。

違いについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

反映まで時間がかかる場合もある

ファビコンの変更は、すぐには反映されないことがあります。

特に、

Google検索結果やスマホのホーム画面などは、新しい画像に切り替わるまで数時間〜数日ほどかかることもあります。

焦らず少し時間をおいてから、もう一度確認してみましょう。

まとめ:SWELLでファビコンを設定

本記事は、SWELLでファビコンに画像を設置する方法について解説しました。

めっちゃ簡単でしたよね(笑)

独自のファビコンを設置すると、

トム

より一層ブログに愛着が湧いてくるはずです。

あとは、サイト内の記事を充実させ、読者を満足させるサイト作りに注力していきましょう!

また、ブログで使う画像の「ファイル形式」ついて知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

以上、最後までお付き合いありがとうございました。

記事タイトルの表示:【5分で完了】SWELLのファビコン設定を完全ガイド!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次